おこづかいは定額制か報酬制か?
こんにちは。
新学期が始まりまして、ちょっとずつ日常を取り戻しつつあるのではないでしょうか?
私は、やっと仕事に専念できると思っていたら、さっそく肩こりが酷くなりました。笑
さて、おこづかいについてです。
定額制がいいか?報酬制がいいか?
キッズマネースクールのイベントで保護者の方によく聞かれます。
定額制か、報酬制か、悩みどころですが、どちらにもメリット・デメリットがあります。
【定額制】‥お金の管理を学ぶことができます。
毎月〇日にいくら入ってくる、と決まっていることから計画を立てることもできます。
その反面、親の言うことをきかなくてもお金はもらえる、と思うようになることも。
初めからおこづかいを定額制で渡す、なんてことはしませんよね。
だいたい、お手伝いしたらいくらか渡す、というところからスタートすることが多いため、
このように考えるようになるかもしれません。
【報酬制】‥お金は仕事の「対価」だと学べます。
社会に出たら仕事をしてお給料を頂く、ということは常識となりますが、
これが子供のうちからわかるようになります。
その反面、子供なのでお金をくれないと何もしなくなる、、ということも懸念されます。
どちらも一長一短。
だからこそ大切にして欲しいのは、「感謝の気持ち」「ありがとう」の交換です。
おこづかいを渡すとき、子供にはちゃんと「ありがとう」と言ってもらうようにしましょう。
親も、「いつもありがとう」や「お手伝いしてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
子供は、今はその意味がわからなくてもその習慣をつけていると成長の過程で
言葉の器にちゃんと意味を見出せるようになります。
ルールを決めて押し付けるのではなく、「こういう風にやってみようか?」と相談し、
失敗したら、「今度はこういう風に変更してみよっか!」と話し合いながら
決めるようにしてみてください。
ちなみに‥
おこづかいを報酬制にするとお金をもらわないと何もしない子になるんじゃないの??と
心配される親御さんも多いかと思います。
かつては、私もそうでした。
以前、林先生(東進ハイスクール)がとある番組で
「子供の頃はおじいちゃんにおこづかいをもらう為にテストを頑張っていた」と言っていました。
おこづかいをもらう為に勉強を頑張る、ということは、
将来何かを成し遂げる為に自分のモチベーションをあげる練習なのだと。
親としては、見返りがなくても勉強やお片づけは頑張ってほしい。
だけど子供は本能的に動くもの。
「勉強しなさい!宿題しなさい!」や「お片づけしなさい!」にメリットを見いだせないと
なかなか行動に移せません。
テストを頑張ったらおこづかいをもらえる。もしくは好きなものを買ってもらえる。
お片づけを頑張れたらおやつをもらえる。
ママの付き添いを頑張れたらおやつを買ってもらえる。
一見、見返りがないと何もできない人になりそうな行動ですが、
大きくなった時、今度は自分自身で、頑張れる"見返り"を探し始めます。
テストを頑張って、パンケーキを食べに行こう!とか、
今のプロジェクトを頑張ったら旅行へ行こう!とか。
自分で自分のモチベーションを保つ方法を見出します。
見返りもなく、何でもスイスイやってほしいなんて、ボランティアか!!!って
私が子供なら言いたくなります。笑
失敗するなら小さいうちに。
親子でたくさん失敗して、どうするか悩んで話し合って、
そうやって子供の金融リテラシーを育てていくのはどうでしょう?
まずは身近なおこづかいから。
我が家は、定額制と報酬制の両方を導入しています。
毎月、定額でおこづかいが入ってくるのがわかっている為、
大したお手伝いはしてくれなくなりました。。
なので今必死で報酬の魅力を伝えるべく、お手伝いをたくさん提案しています。笑
まだキッズマネースクールに参加したことがない人は、ぜひ学びに来てください!
おこづかい事情は時代と共にどんどん進化してますよ。
そんなお話も聞けます(^^)
正解はないので、親子で正解を見つけていきましょう!
では、また。